木づかいプロジェクトとは?
森のライフスタイル研究所は、国産間伐材を使用したワークショップ型のプログラムで、多くの企業さまとの恊働実績があります。社員の皆さまによるボランティアから、社員研修、環境関連イベントなど、CSRの一環として活用できる各種プログラムをパッケージでご用意しているほか、カスタマイズも行ないます。
当プログラムで実現できること
社員参加型のボランティア活動について、「自前で企画・実施するにはマンパワーが足りない」「休日に実施するのは社員にとってハードルが高く、参加者の顔ぶれが毎回決まってしまう」などの課題をお持ちのご担当者さまは、お気軽にご相談ください。また、研修、イベントなどへの導入も、参加者の満足度が高いと評価されています。
-
環境・社会貢献活動
お昼休みや就業後の1~2時間ほどで実施可能なプログラムを提供できます。社員の皆さまにとって参加のハードルが低く、また、パッケージ化されていて導入しやすく、ご担当者さまの負荷が軽いため、リピートいただくケースが増えています。
-
社員研修
CSR視点での新人研修や、チームビルディングのための研修に取り入れていただけます。座学でカタくなりがちな研修の場がなごみ、活気づくことで成果を得られやすいと、担当される側、参加される側の双方から評価されています。
-
各種イベント
全社的なボランティアデー、ファミリーデー、周年イベントなどの際のメニューのひとつとしてご利用いただけます。参加人数や制限時間、その他各種条件によって柔軟なカスタマイズが可能です。
-
木育体験
木にふれることや森林について意識する機会づくりをお手伝いします。社内の親子イベントのほか、外部の子どもたちに提供する形でも開催できるため、子どもの健全育成や、事業所が立地する地域への貢献にもなります。
プログラム例
-
積み木づくり
障がい者の作業所にてカットした木片を、紙やすりを使ってなめらかにみがき、安心・安全な積み木を完成させます。仕上がった積み木は、企業名の焼き印を押した専用の木箱に入れ、幼稚園や保育園などに寄贈できます。
- 時間・
- 内容
- 会場設営
- 60分
-
- 島型(長机2~3卓/島)を推奨
- 島型になったテーブルを透明のシートで養生し、その上に新聞紙を置く
- 木台や紙やすり、積み木等の資材を設置、配布
- 導入
- 10分
- 御社の社会貢献活動のご説明
- レクチャー
- 15分
- 森林学習、森のクイズ、積み木づくりの手順説明
- 作業
- 40分
- 積み木づくりボランティア
- グループワーク
- 15分
-
- 片付け(テーブルから、木台と積み木以外をすべて回収してゴミ袋へ)
- 磨いた積み木を使ってグループごとで作品づくり
- ラップアップ
- 10分
-
- グループごとに作品発表
- 作品の振り返り、感想共有など
- 撤収
-
磨き終わった積み木や資材をダンボールに詰めて返送
【返送の費用は御社負担でお願いします】
- ※会場設営の時間(60分)を除いて90分です。
- ※時間のカスタマイズは可能です。
> プログラムの事例はこちら
-
時計づくり
文字盤に、数字の代わりに小枝の輪切りを貼りつけて、あたたかな素材感の掛け時計をつくります。積み木や箸づくりに比べると少し工程が複雑な分、よりものづくりらしいプログラムで、工作好きの子どもたちに人気です。
- 時間
- 内容
- 会場設営
- 30分
-
- 時計づくりキットを準備
- ボンドやニッパー等の道具類を各テーブルにセット
- 導入
- 5分
- 御社の社会貢献活動のご説明
- レクチャー
- 15分
- 森林学習、森のクイズ、時計づくりの手順説明
- 作業
- 30分
- 時計づくり
- ラップアップ
- 10分
- 振り返り、感想共有
- 撤収
-
テーブルの上などを片付けて、道具類をダンボールに詰めて返送
【返送の費用は御社負担でお願いします】
- ※会場設営の時間(30分)を除いて60分です。
- ※時間のカスタマイズは可能です。
> プログラムの事例はこちら
-
カリンバづくり
ヒノキのベースに部品を取りつけて、指で弾いて奏でるアフリカの民族楽器を組み立てます。できあがったら、グループごとに合奏してプログラムを締めくくります。カリンバの表面に企業名の焼き印を入れて、子どもの施設などに寄贈できます。
- 時間
- 内容
- 会場設営
- 30分
- 島型(長机2~3卓/島)を推奨
- 導入
- 10分
- 御社の社会貢献活動のご説明
- レクチャー
- 15分
- 森林学習、森のクイズ、カリンバづくりの手順説明
- 作業
- 40分
- カリンバづくりと調律
- グループワーク
- 15分
- グループごとに演奏体験、発表
- ラップアップ
- 10分
- 振り返り、感想共有
- 撤収
-
作り終わったカリンバをダンボールに詰めて返送
【返送の費用は御社負担でお願いします】
- ※会場設営の時間(30分)を除いて90分です。
- ※時間のカスタマイズは可能です。
> プログラムの事例はこちら
-
箸づくり
ヒノキの端材を専用の治具(じぐ)にセットし、カンナで材料の四面を削って、箸をつくります。焼きペンで名前を入れたり、植物性オイルを塗ったりしながら、仕上げていきます。カンナくずもにおい袋に詰めてサシェとして利用できます。エコなマイ箸として持ち帰ることも、また、子どもたちへの食育のグッズとしてプレゼントすることもできます。
- 時間
- 内容
- 会場設営
- 60分
-
- 長机1卓に箸づくりのキットを2つセット
- カンナの削り具合を調整
- 導入
- 10分
- 御社の社会貢献活動のご説明
- レクチャー
- 15分
- 森林学習、森のクイズ、箸づくりの手順説明
- 作業
- 55分
- 箸づくり、名前書き、植物性オイル塗り
- ラップアップ
- 10分
- 振り返り、感想共有
- 撤収
-
作り終わった箸や道具類をダンボールに詰めて返送
【返送の費用は御社負担でお願いします】
- ※会場設営の時間(60分)を除いて90分です。
- ※時間のカスタマイズは可能です。
> プログラムの事例はこちら
-
鉄琴づくり
国産材のベースに楽器部品を取りつけながら組み立てます。できあがったら、付属のばちを手に取ってグループごとに合奏してプログラムを締めくくります。
ベース部分の表面に企業名の焼き印を入れて、子どもの施設などに寄贈できます。
- 時間
- 内容
- 会場設営
- 30分
-
- 鉄琴づくりキットを準備
- 両面テープやはさみ等の道具類を各テーブルにセット
- 導入
- 10分
- 御社の社会貢献活動のご説明
- レクチャー
- 20分
- 森林学習、森のクイズ、鉄琴づくりの手順説明
- 作業
- 20分
- 鉄琴づくり
- グループワーク
- 30分
- グループごとに演奏体験、発表
- ラップアップ
- 10分
- 振り返り、感想共有
- 撤収
-
作り終わった鉄琴をダンボールに詰めて返送
【返送の費用は御社負担でお願いします】
- ※会場設営の時間(30分)を除いて90分です。
- ※時間のカスタマイズは可能です。
> プログラムの事例はこちら
-
シューキーパーづくり
ヒノキの間伐材をスライスしてできた木毛(緩衝材)を、専用の和紙の袋に少しずつ詰めながら形を整えていきます。口いっぱいまで詰めたら、麻ヒモでその口を結わえてできあがりです。
母子生活支援施設で暮らす女性へ寄贈すると、とても喜んでもらえます。
1組を寄贈、1組をプログラムの参加者にお持ち帰りいただくことも可能です。
- 時間
- 内容
- 会場設営
- 60分
-
- 島型(長机2~3卓/島)を推奨
- 島型になったテーブルを透明のシートで養生します
- シューキーパーづくりキットを各テーブルにセット
- 導入
- 10分
- 御社の社会貢献活動のご説明
- レクチャー
- 20分
- 森林学習、森のクイズ、シューキーパーづくりの手順説明
- 作業
- 40分
- シューキーパーづくり(2組)
- ラップアップ
- 10分
- 振り返り、感想共有
- 撤収
-
作り終わったシューキーパーをダンボールに詰めて返送
【返送の費用は御社負担でお願いします】
- ※会場設営の時間(60分)を除いて80分です。
- ※時間のカスタマイズは可能です。
> プログラムの事例はこちら
-
知育パズルづくり
3センチ角のキューブ型の木片に、4色のマスキングテープを貼り付け、カラフルな模様の知育パズルをつくります。
仕上げられたパズルは、思考力や創造力を育てるおもちゃとして、子どもの施設などに寄贈できます。
- 時間
- 内容
- 会場設営
- 30分
-
- 島型(長机2~3卓/島)を推奨
- 木のキューブやマスキングテープ、カッター等の資材類を各テーブルにセット
- 導入
- 10分
- 御社の社会貢献活動のご説明
- レクチャー
- 20分
- 森林学習、森のクイズ、知育パズルづくりの手順説明
- 作業
- 20分
- 知育パズルづくり
- グループワーク
- 15分
- 完成したパズル4~16個を使って、グループ対抗で、模様づくり
- ラップアップ
- 10分
- 振り返り、感想共有
- 撤収
-
作り終わった知育パズルをダンボールに詰めて返送
【返送の費用は御社負担でお願いします】
- ※会場設営の時間(30分)を除いて75分です。
- ※時間のカスタマイズは可能です。
> プログラムの事例はこちら
※すべてのプログラムに、スギやヒノキなどの国産間伐材を使用しています。